株式会社デジロジ 代表取締役 麻生よう子です。日頃より当社の業務にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
一部のインターネット掲示板を中心に、当社および私個人を狙った誹謗中傷や虚偽情報の投稿が1年以上前から断続的に行われております。一時は何も動きがない時期があったものの、ここにきて再び嫌がらせが再開され、さらに脅迫行為にまで及んでいるのが現状です。本人が自ら投稿の中で脅迫をほのめかしていることから、事実上の自供とみなせる面もあり、当社としては深刻に受け止めております。
1.長期にわたる誹謗中傷の経緯
1年以上前から、当社や私個人を名指しする形の誹謗中傷がインターネット上で散発的に行われてきました。
しばらく沈静化していた時期がありましたが、最近になり再び虚偽情報や印象操作を意図した投稿が増加しています。
2.脅迫行為と自供の状況
当社や私個人に対する脅迫行為も確認され、当初は一切公表していなかったものの、投稿者自身が書き込みの中で脅迫を認めるような言動を示しております。
極めて陰湿かつ執拗なやり方で、当社は社員や取引先に混乱が及ぶことを非常に危惧しています。
3.法的措置の検討・進行
これほど長期にわたり陰湿な行為が続いているため、顧問弁護士と連携し、名誉毀損や威力業務妨害などの観点から、法的措置を含む厳正な対応を進めております。
発信者情報開示請求など必要な手続きを段階的に実施し、悪質行為の根絶を目指します。
4.掲示板への投稿意図
当社は掲示板上に、事実無根であることを表明し、誹謗中傷の被害が拡大しないようにするための投稿を行っています。
長期にわたる嫌がらせ行為への対策であり、社内外に混乱が及ばぬよう情報を整理して発信しているものです。
5.お騒がせしていることへのお詫び
誹謗中傷や脅迫は当社とは無関係の第三者によるものですが、私どもの対処に関する情報が広がることで、皆さまへご心配やご迷惑をおかけしている可能性があります。
員や取引先、お客様をはじめとした関係者の皆さまに、あらためて深くお詫び申し上げます。
6.情報提供のお願い
本件に関して何らかの有力な情報をお持ちの方、あるいは偽の書き込みと思われる投稿を目撃された方は、ぜひ当社へ直接ご連絡いただければ幸いです。
誹謗中傷や脅迫行為を根絶し、社員やお取引先が安心して日々の業務を行えるよう、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
当社では、社員が安心して働ける職場づくりと、お客様や取引先への誠実なサービス提供に全力を注いでおります。長期にわたる悪質な嫌がらせ行為には断固として対応しつつ、健全な企業運営を継続する所存です。今後とも株式会社デジロジをよろしくお願い申し上げます。
令和7年2月12日
株式会社デジロジ
代表取締役 麻生よう子