スタッフブログ

staff-blog

2025.02.21   スタッフブログ

トラック協議会&市議と語る!メンタルヘルスから金融まで学びつつ、平塚を盛り上げるデジロジが“今年度100名”へ加速中

こんにちは、デジロジのなんでも担当・麻生です。
先日、神奈川県トラック協議会・平塚の会合に参加してきました。今回は「職場のメンタルヘルス」と「金融」に関する勉強会がメインテーマ。さらに、平塚市議の先生とも市政について意見交換をさせていただき、学び多き一日となりました。


メンタルヘルス&金融の勉強会が超有意義!

運送業界は、夜間運行や長時間稼働などでドライバーさんが疲れを溜めやすいという課題があります。そこへ来て、メンタルヘルスをきちんとケアする仕組みを作るのが大事だと再認識。
また、金融についてはリースや融資だけでなく、従業員の皆さんが安定した生活を送るための仕組みなど、具体的なヒントがたくさん得られました。
「なるほど、こうすれば運行効率も上げられそう」「給与や福利厚生ももっと良くできそう」と、頭がフル回転。学んだことを活かして、デジロジではさらに“働きやすい環境づくり”を進めていきます!


平塚市議の先生とも連携!市政の未来を語る

さらに、会合後には平塚市議会の先生とゆっくりお話しする時間がありました。

  • 地域の交通網やインフラをどう改善していくか
  • 企業が積極的に地域に関わるメリットや課題
  • ほかの運送会社さんと連携しながら街を盛り上げる方法

などなど。行政府の視点と企業の視点が合わさることで、より具体的に「平塚を盛り上げる施策」が見えてきた感じがします。
デジロジとしても地元・平塚を盛り上げる一員として貢献していきたいですね。


デジロジは今年度100名を目指して加速中!

そんな社会貢献モチベが爆上がりの中、デジロジは引き続き大規模採用を実施しています。なんと今年度中に100名規模を目指す勢いで、求人応募も殺到中。

  • 「応募が多すぎて大変!」といううれしい悲鳴が、人事担当から続々と…
  • それでもまだ、各運行コースや管理部門などのポジションに空きあり!

定員になる前に参加を!

ここまで勢いづくと、「応募したいけど、もう埋まっちゃったかな?」と心配になる方がいるかもしれません。
でも大丈夫、まだ定員には達していません。むしろ多様なコースや部署があるからこそ、さまざまな人材をお待ちしている段階です。

  • 未経験で大型免許を活かしたい
  • 経験を活かしてがっつり稼ぎたい
  • 地域連携&社会貢献に興味がある

ぜひ、定員になる前に飛び込んでみてください。


まとめ:平塚を盛り上げるデジロジは、まだまだ仲間を募集中!

  • 職場のメンタルヘルス金融など、学びながら働きやすい環境を整備
  • 平塚市議の先生と市政への意見交換で、地元盛り上げへの意欲アップ
  • 今年度100名規模を目指し、求人応募が殺到しているデジロジ
  • 定員になる前に、一緒に走りませんか?

今回の会合を通じて、運送業の未来や地域活性化へのヒントがいっぱい見えました。
デジロジはこれからも地元と連携しながら、ドライバーの皆さんにとって働きやすく、地域の皆さんにも喜ばれる企業を目指します。
興味がある方、まずはお気軽にお問い合わせください。一緒に平塚を盛り上げましょう!

ページトップへ矢印